フラワーサイクリスト🄬/河島 春佳さん
捨てられた花に命吹き込むアーティストの夢の叶え方
フラワーサイクリスト🄬
株式会社RIN 代表取締役 河島春佳さん 独学でドライフラワーづくりを学び、 生花店でのアルバイト時に、廃棄になる花の多さにショックをうけたことから、フラワーサイクリスト®︎としての活動を開始。2019年、株式会社RIN 設立。 “花のロスを減らし花のある生活を文化にする” ために活動中。

おしごと体験内容
好きを仕事に!自分とゆっくり向き合って、思い立ったら即行動!
「好きを仕事に」。
憧れるけれど、自分には仕事にするほど「好きなこと」がない。
そう諦めるには、まだ早いかもしれません。
株式会社RIN代表の河島 春佳(かわしま・はるか)さんは、「好きなこと」をゆっくりと時間をかけて見つけ、今、「好きを仕事」にしています。

自分の「好き」に気がついた!それがフラワーサイクリスト🄬でした
河島さんは、花とは関係のない仕事をしながらも、ふとしたきっかけで、自分の本当に『好きなこと』を自覚し、29歳の時に単身パリに留学。
帰国後、廃棄されてしまう花に新たな魅力を生み出すフラワーサイクリスト®︎として活動を開始します。
花屋で長期間修行をした経験はありませんでしたが、パリへの花留学をクラウドファンディングで実現し自ら動き始めます。今では、作品づくりのみならず、空間装飾、ワークショップや講座開講まで、新しい世界を開拓し続けながら多方面で活躍中!まさに、夢を形にしているのです。

「好き」をみつけたら、どう動く?一度しかない人生の活かし方、その一歩を踏み出すヒントを見つけてみませんか?
今回の体験では、河島さんがどのように『好きなこと』を見つけ、どのように動き出したのか、また、フラワーサイクリスト®︎の仕事を知り、ロスフラワー®︎の魅力に触れながら、ドライフラワーづくりや作品づくりについて学びます。
一度しかない人生。自分に正直に行動し動いた先に好きを仕事にしていくことができる。
まさに、この言葉を体現している河島さんから、一歩を踏み出すヒントを見つけてみませんか?

おしごと体験詳細
おしごと体験スケジュール
1)自己紹介(参加動機、持ち帰りたいこと)
1)経歴・設立背景・実現したい世界観、ビジョン
2)仕事の説明など
・仕事の種類や過去の仕事について
3)河島さんが仕事で大切にしていること
・好きなことを仕事にするとは
※ 質疑応答をしながら
1)ドライフラワーの作り方について学ぶ
2)作品づくりについて学ぶ
1)感想の共有
2)河島さんから一言
お申し込みの流れ 簡単Step
予約申込ページへアクセス
予約完了メールを確認
受信のご確認をお願いします!
おしごと体験当日
参加にあたっての注意事項
●通信費、参加にかかる機器等の費用は、参加者のご負担となります。
●当日はZoomというオンライン会議システムを利用した形で実施いたします。カメラ付きPCの場合は、URLをそのままクリックでご入室いただけます。
●スマートフォンからアクセスする場合は「Zoom cloud meeting」という無料アプリを事前にインストールいただき、URLのクリックでご参加ください。
●おしごと体験当日は、開始10分前から入室いただけます。Zoom接続に不安がある方は、お早めにご入室ください。