PRプランナー/佐藤 美惠さん
“コトバ”には社会と人を動かすチカラがある
コミュニケーションのプロフェッショナル PRプランナーとは
PRプランナー

ブリッジ株式会社 佐藤 美惠さんブリッジ株式会社代表。
大学卒業後、プランタン銀座に入社、広報パブリシティ担当としてPR業務を行う。2001年に独立し、マスコミ受けするネタづくりにこだわり、ファッションや化粧品、オーディオメーカーなど多数のPRを手掛ける。2010年8月にブリッジ株式会社を設立。
おしごと体験内容
魅力を伝えるネタづくり
佐藤美惠さんは、2010年8月にブリッジ株式会社を設立し、主に商品やサービス、企業の魅力を世の中に伝えるための戦略を考え、ストーリーをつくり、社会とよりよい関係性を築いていくためのコミュニケーションを担っています。更に、テレビや雑誌、新聞、Webなどのメディアとのお付き合いも多いのだそうです。

PRには人と人との懸け橋を創る力がある
PRとは「社会の人々と良い関係」を築いていくためのお仕事。
佐藤さんは、以前大手百貨店でPRを担当した経験と女性としての感性を活かしながら、現在も様々なPRに携わっています。また、商品やサービスを各メディアに掲載していただくためのパブリシティ活動があり、新商品のプレスリリース原稿を書いたり、新製品の発表会の企画運営を行なったりと、企業が伝えたい情報をマスコミやお客様へ伝達しています。

プレスリリースづくりに挑戦。必要なのは、あなたの想像力だけ!
今回のおしごと体験では、「プレスリリースづくり」に挑戦します。
同じ情報でも、見せ方によってはその情報のインパクトが変わります。
どのようにネタを見つけ、どのように発信するのがよいか、どんなトピックスが世の中のニュースになるのかなど、ポイント出しを実践していきましょう。
PRをやってみたいけど一歩踏み出せていない方、興味はあるがどのようなお仕事なのか知りたいという方にオススメの体験です。

おしごと体験詳細
おしごと体験スケジュール
1)自己紹介
1)PR/広報の仕事について
・仕事の流れ/全体像の説明
・過去の仕事について
2)佐藤さんの経歴・働き方・大切にしていること
3)ニュースのつくり方のコツ、秘訣について
プレスリリース作りにチャレンジ!
〜プレスリリースを作るための土台を考えてみよう〜
1)お題発表
2)フレームワークに沿って、アイデアを書き出してみよう
フレームワーク例:
「ニュースのポイントをどこに打つ?」「ニュースをどこに訴える?」
「メディア向けにどんなイベントを開催する?」など
3)参加者それぞれのアイデアを共有
4)佐藤さんからフィードバック
1)まとめ
2)質疑応答や感想の共有
お申し込みの流れ 簡単Step
予約申込ページへアクセス
予約完了メールを確認
受信のご確認をお願いします!
おしごと体験当日
参加にあたっての注意事項
●通信費、参加にかかる機器等の費用は、参加者のご負担となります。
●当日はZoomというオンライン会議システムを利用した形で実施いたします。カメラ付きPCの場合は、URLをそのままクリックでご入室いただけます。
●スマートフォンからアクセスする場合は「Zoom cloud meeting」という無料アプリを事前にインストールいただき、URLのクリックでご参加ください。
●おしごと体験当日は、開始10分前から入室いただけます。Zoom接続に不安がある方は、お早めにご入室ください。
予約のキャンセル・変更について
「マイページ」より「このチケットをキャンセルする」を選択し、申込のキャンセルが可能です。変更に関しては、一度申し込みをキャンセルし、再度予約の入れ直しをお願いします。

もしご都合がつかない場合は、他の方にもご予約をいただくため、お早めにマイページからキャンセルしていただきますようお願いいたします。
無断キャンセルをされた場合、次回予約された際に、利用確認のご連絡をさせていただくことがございますのでご了承ください。
本おしごと体験は、同業他社の方による
情報収集を目的としたご参加はご遠慮ください。
その他おしごと体験のご紹介